楽しい花札

あけましておめでとうございます!2024年最初の投稿です。

もうお屠蘇気分もかなり抜けてきた頃合いだとは思いますが、お正月の過ごし方は人それぞれ。

西村信子

私は久しぶりにかるたやトランプなどのボードゲーム?を楽しみました。

その中でいちばん得意なのは花札。こいこいしかルールは知りませんが、あの小さな札をたくさん手にもって扇みたいに広げて、次はどの札を取ろうか……と考えを巡らせているときが楽しいです。頭の中はフル回転状態ですが。

あと、花札は月ごとの花が札に描かれているのが風流で良いですよね。柳に小野道風の絵柄にいる蛙が好きです。

12月戦だと長丁場なので半分の6月戦を2回プレイしました。結果は……なんと2回とも負けてしまいました!残念。

花見酒や月見酒などの役を揃えて早めに上がるのが私のプレイスタイルなのですが、相手がこいこいをして札をたくさん集めていたことが敗因となったようです。来年は負けないぞ。

 

そうした中でふと、西村信子さんと奈緒ちゃん達のことを考えます。奈緒ちゃん達は年末年始をどのように過ごしたでしょうか。いつだって、人が集まって何かをするというのは良いものです。明るく楽しく新年を迎えていて欲しいなと思う私でした。

 

西村信子さんの活動はこちら

https://movie.walkerplus.com/person/121270/

https://www.townnews.co.jp/0107/2018/01/01/412692.html

https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-24598.html

https://www.allcinema.net/person/274019

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261857

https://www.townnews.co.jp/0107/2023/07/06/686097.html

魔法の言葉

私は「よろしくお願いします」という言葉が好きです。なんだか魔法みたいだなと思うんですよね。

西村信子

「よろしくお願いします」という言葉は、人とのつながりを作る際のカギだと思います。新しい出会いがあって人間関係が始まるとき、まず口にするのがこの言葉です。この一言でおたがいに相手を尊重していることを示すことができますからね。

たとえば、新しい仕事で初めて会った人に「よろしくお願いします」と挨拶することで、協力し合おうとする気持ち、助け合いの精神があることを伝えられます。そうすれば、一緒に仕事をする上での信頼関係も次第に芽生えてくるでしょう。

友達との関係でも「よろしくお願いします」が重要だと思います。友達同士で「よろしくお願いします」と言い合うことで、お互いの絆が深まります。さらに、相手への思いやりや尊敬の気持ちを込めてこの言葉を使えばより一層友情が強くなるような気がします。

そして極めつけは、家族との関係。家族との関係はないがしろにされがちな所があるかもしれません。でも、たとえば夫婦のように、家族は必ずしも血がつながっているわけではありませんよね。

だからこそ、親しき仲にも礼儀ありということで「よろしくお願いします」を使うのが良いと思います。そうすれば、おたがいに助け合い、支え合おうとする気持ちを表現できるのではないでしょうか。

 

私は「やさしくなあに」の映画を見ると、いつも「よろしくお願いします」の心があることを感じます。西村信子さんと奈緒ちゃん達は人とのつながりを大切しているなとしみじみ思わされるんですよね。
そうした奈緒ちゃん達の在り方を見習って私も「よろしくお願いします」の気持ちを忘れず、人とのつながりを大切にしたいなと思います。

西村信子さんの活動はこちら
https://movie.walkerplus.com/person/121270/
https://www.townnews.co.jp/0107/2018/01/01/412692.html
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-24598.html
https://www.allcinema.net/person/274019
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261857
https://www.townnews.co.jp/0107/2023/07/06/686097.html

ティーバッグ、何回使う?

今日のテーマはタイトルの通りです。
皆さんは紅茶のティーバッグを何回まで使いますか?どのくらいなら許容範囲でしょうか?

西村信子

正直に話すと、昔の私は1回使ったらすぐにゴミ箱へポイしていました……。
今は後ろめたくてそんなことしたくても出来ません!もったいないです!
ティーバッグの品質によって変わるとは思いますが、大抵の人は2回くらい使うのではないかな、と勝手に想像しています。
特に、少しお値段が張ったり、ブランド物の紅茶だったりすると何回お湯を注いでもそれなりに色が出てしまうので捨てられないんです。香りは徐々に薄まっていくのですけれどね。

それで思い出したのですが、昔よく見ていた教育テレビ(今はEテレですね)のアニメに、ティーバッグを部屋中に干して使いまわすキャラクターがいました。
懐かしくなって検索してみたら、彼女な少女マンガ家として成功し、お城のような家に住むことを目指しているんだそうです。なんだか夢が大きすぎて微笑ましくなってしまいました。
でも彼女、ティーバッグを干して何度も再利用するつつましい暮らしを送っていますが、時には部屋にきのこを干したりして日々を楽しんでいるんです。

 

何気ない日常を特別なものに変えるのは、いつだって自分自身の心ですよね。
そうした生き方、あるいは楽しく暮らす方法を常に探す姿勢は、西村信子さんと奈緒ちゃん達にも共通するのかもしれません。暮らしの中で、常により良く生きようとする奈緒ちゃん達にどことなく重なって見える気がします。

西村信子さんの活動はこちら
https://movie.walkerplus.com/person/121270/
https://www.townnews.co.jp/0107/2018/01/01/412692.html
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-24598.html
https://www.allcinema.net/person/274019
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261857
https://www.townnews.co.jp/0107/2023/07/06/686097.html

どんなコートを着る?

少し前までは暑い暑いと言っていたのに、今はすでに寒すぎ!と震えています。
皆様、お風邪を召されぬよう気をつけてお過ごしください。

西村信子

ところで、こんな寒い日々にはコートが欠かせません。
ただ、室内はしっかりと暖房が効いていますし、歩いているうちに少し熱くなってくることも。

どうすればいいのか悩んでいたのですが、結局コート選びが重要なのかもと気づきました。コートなら脱ぎ着しやすいですからね。


今回は、どんなコートをワードローブに加えればいいか検討する記事にしようと思います!

 

≪こんなコートが欲しい!リスト≫

 

キルティングコート
今年の大本命コートではないでしょうか?街を歩く人の三分の一くらいが着ている気がします。
何より軽くて暖かそうなのが良いですよね。今まではコーディネートに加えるのが難しそうなのでスルーしていましたが、今年こそ挑戦してみようかな。

 

・ダウンコート
これも街でよく見かけます。どちらかというとジーンズなどに合わせてカジュアルに着こなす印象でしたが、最近はロング丈のダウンをセミフォーマルっぽく着るのが主流なのでしょうか?こちらも軽くてあたたかいのが◎です。

 

・ガウンコート
羽織るだけで大人っぽい雰囲気が出るのが魅力的。一着は持っておきたいところです。ベルトを前でクロスさせるだけでリラックス感が出て格好いいですね。物によっては少し重たそうなのが気になるところ。

 

・ボアコート、ファーコート
こちらもトレンド感が満載のコートですね。モコモコ、フワフワの生地が可愛さを演出してくれそうです。ボリュームが出すぎてしまわないように、他の服をタイトなものに変えたり、ミニ丈にチャレンジしてみたりなどの工夫が出来そうです。

 

西村信子さんと奈緒ちゃん達は、この寒さの中どのように過ごしているでしょうか。
温かい家庭で育った奈緒ちゃんはきっと、あったかい服を着て、美味しい物を食べて、いつもと変わらない、けれどとても幸福な時間を過ごしているのだろうなと空想しています。

 

西村信子さんの活動はこちら
https://movie.walkerplus.com/person/121270/
https://www.townnews.co.jp/0107/2018/01/01/412692.html
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-24598.html
https://www.allcinema.net/person/274019
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261857
https://www.townnews.co.jp/0107/2023/07/06/686097.html

鉱物の美しさ

少し前に地域の科学館へ足を運びました。色々な展示があってとても楽しかったです!
そこで見つけたのがコレ。ビスマスという鉱物です。

 

西村信子

 

ビスマス(英語: bismuth [ˈbɪzməθ])あるいは蒼鉛(そうえん)は、原子番号83の元素。元素記号は Bi(ラテン語: Bismuthumから)。第15族元素の一つ。

だそうです(Wikipediaから引用)。

とても綺麗ですよね。古代都市の遺跡から発掘されそうな、不思議な形と色合いをしています。と思うのは私だけではないはず……。ビスマスを高熱で溶かして、ゆっくりと冷却していくとこういう形になるんだそうですよ。

綺麗すぎて逆に毒々しいと感じる人もいるかもしれませんね。「触って大丈夫なのかな?」と私も思ったことがあります。

なんだか水たまりに浮いているオイルみたいな色をしていますもんね。ちなみにあれはオイルではないらしいですが、別にこのブログは科学教室ではないので割愛します(笑)

そんなビスマス、実は整腸剤として使われていたこともあるそうです。最近はあまり処方されていないみたいですが。派手な見た目に反して毒性が低いのだとか。

あまりにも見た目が好みすぎたので、ミュージアムショップで売っていたビスマスを購入してしまいました。何に使う訳でもないですが、ちょっとしたお気に入りの物って生活を豊かにしますよね。

その他にも様々な鉱物を購入できるようなので、少しずつ集めていこうかなと思っています。

キラキラした鉱物と同じように、人もそれぞれ違った輝きを持っていると思います。
西村信子さんと奈緒ちゃんはどんな輝きを放っているのでしょうか?
もし輝きが目に見えるのだとしたら、それは周囲の人々をおのずと笑顔にしてしまうかもしれませんね。

 

西村信子さんの活動はこちら
https://movie.walkerplus.com/person/121270/
https://www.townnews.co.jp/0107/2018/01/01/412692.html
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-24598.html
https://www.allcinema.net/person/274019
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261857
https://www.townnews.co.jp/0107/2023/07/06/686097.html

丸々とした

スーパーでお買い物をしている時に良い物を見つけました。

西村信子

そう、おはぎ!
久しく食べていないなと思って買ってしまいました!
おはぎとぼたもちの区別がつかない、みたいな話を耳にすること、ありませんか?
私はテレビの雑学番組などで知ることが多いのですが、次の日にはもう忘れているんですよね(笑)
なので、あらためて調べてみました。


けっこう地域性が出るらしいので一概には言えませんが、簡単にまとめると、春のお彼岸に食べるのがぼたもち、秋のお彼岸に食べるのがおはぎです。
小豆が、それぞれ牡丹の花、萩の花に見立てられているのだそうですよ。綺麗なネーミングですね。
あと、ぼたもちはこしあん、おはぎは粒あんで作るのだとか。
秋に収穫した小豆は皮が柔らかいので、皮ごと潰してそのまま食べても美味しいそうです。だから秋のおはぎには粒あんが使われているそうです。一方で、春には保存していた小豆の皮が固くなっているので、皮を取り除いたこしあんが使われているらしいです。

もう今年のお彼岸は終わってしまったので季節外れの感は否めないですが、いつ頂いてもおはぎは美味しいので問題ないですね。今度作ってみようかな?

 

西村信子さんと奈緒ちゃん達は今日も健やかに過ごされているでしょうか?
四季折々の行事や風習を通じて、人との繋がりを実感する機会は多いと思います。
何気ない日常の中で奈緒ちゃん達のことをふと考える時、いつも優しい気持ちになります。今日は「やさしくなあに」をもう一度観ようかな。

 

西村信子さんの活動はこちら
https://movie.walkerplus.com/person/121270/
https://www.townnews.co.jp/0107/2018/01/01/412692.html
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-24598.html
https://www.allcinema.net/person/274019
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261857
https://www.townnews.co.jp/0107/2023/07/06/686097.html

美味しい秋の味覚

秋の味覚って良いですよね。
聞くだけでなんだか心がウキウキしてきます!

西村信子

秋の味覚といえばやっぱり果物でしょうか。秋が旬の果物は多いですよね。ぶどう、柿、栗、梨などはすぐに思いつきます。
初めて知ったのですが、銀杏は気になるので果物扱いなのだそうですよ!意外です……!

野菜なら、サツマイモやかぼちゃなどでしょうか。ハロウィンも近いですし、ほっこり系のスイーツが増えてくる頃ですね。

あと、あまりなじみがないかもしれませんが、アケビやゆり根などもこの季節だったような。
アケビを食べたことがありますが、すっきりとした甘さで意外と食べやすかった記憶があります。
ゆり根は昔読んだ本の中に出てきました。無人島に漂着した少年たちが自生しているゆり根を発見し、茹でて食べていたんです。その描写に憧れて「ゆり根を食べてみたいなあ」なんて思っていたのを今思い出しました(笑)

季節が巡る中で、西村信子さんと奈緒ちゃん達はどんな風に秋を過ごしているでしょうか。
私は来春公開予定の映画を楽しみに待っています。関係者の皆様もつつがなく毎日を過ごしてほしいなと心から思います。

 

西村信子さんの活動はこちら
https://movie.walkerplus.com/person/121270/
https://www.townnews.co.jp/0107/2018/01/01/412692.html
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-24598.html
https://www.allcinema.net/person/274019
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261857
https://www.townnews.co.jp/0107/2023/07/06/686097.html